このマンガな~んだ?【あらすじ紹介から考えて】2022年マンガ大賞受賞作! 

ヒューマンドラマ
ずっきー
ずっきー

AI自動生成から生まれたこの絵からなんの漫画か当ててみて!

あっきー
あっきー

机に向かっている子供?

ずっきー
ずっきー

小学生の女の子がヒントだぜ!
表紙は後ろ姿なんだけどAI生成ができなかったんだ。

あらすじ

自分の才能に絶対の自信を持つ藤野と、引きこもりの京本。田舎町に住む2人の少女を引き合わせ、結びつけたのは漫画を描くことへのひたむきな思いだった。月日は流れても、背中を支えてくれたのはいつだって――。唯一無二の筆致で放つ青春長編読切。

紹介

ずっきー
ずっきー

あらすじを読んだ感じはどうだい?

あっきー
あっきー

これは私も読んだことがあるけど

自身を持っている若者が更なる才能に嫉妬してしまう部分が辛かった。

あと作者の絵が苦手な人もいるかもしれない!

ずっきー
ずっきー

だけど相手は相手で主人公を認めているっていうのが良かったよね。

そのあとの雨の中のシーンが印象深いな~

あっきー
あっきー

作者の表現力が光ってたね。

友情・努力・勝利!

ずっきー
ずっきー

二人で成長していく中で別の道を歩むことになるんだけど

その先の話が衝撃だった・・・

あっきー
あっきー

あの展開は予想できた人いたのかしら?

ずっきー
ずっきー

その後の話も印象深く残るってのは素晴らしいね!

あっきー
あっきー

人によって感想や印象がすごく変わってくる気がするね。

ずっきー
ずっきー

作中での事件は実際にあった事件をモチーフにしている部分もあるんだよね。

あっきー
あっきー

まぁ若干炎上したしね。

ずっきー
ずっきー

表現の自由って難しいんだなぁ・・・

あっきー
あっきー

さてそろそろ答えはわかったかな?
今日は私から!

正解は「ルックバック」よ♪

これはわかりやすかったかもね。

作品情報

【作者】
藤本 タツキ
他作品 チェンソーマン ファイアパンチ さよなら絵梨

【ジャンル】
ヒューマンドラマ
【巻数】
1巻 完結 集英社 ジャンプ+

まとめ

・ヒューマンドラマとしては印象強く心に残るものが好きな方にはおすすめ
・ストーリーの考察が好きな方にはおすすめ
・最後まで目が離せない物語であり、読み終えた後には感動や感慨に浸ることができるでしょう。是非、自分自身で物語を読んで、その素晴らしさを堪能してみてください。

そんな方におすすめです!

ずっきーの本棚 - にほんブログ村 にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました